2024-12

児童福祉

朝食パン一枚で1時間!?ついやってしまう対応と振り返り

みなさんは、パン一枚を食べるのに1時間かかる小学生を見たことがありますか? そもそもそこまで時間をかけず途中で終わらせるのがいい。と言う声もあるでしょう。 これは、児童養護施設で働く私が直面した、ある朝の出来事です。 対応の失敗談として読ん...
児童福祉

「甘えさせる」と「甘やかす」の違いとは

※この記事では、A君という小学生の話が出てきますが、実在する人物ではありません。 こんにちは、2児のパパです。 家では子どもたちと向き合う日々、そして仕事では児童養護施設で暮らす子どもたちと関わる日々を送っています。 普段、私は温厚と言われ...
子育て知識

外発的動機づけと内発的動機づけ──「やらされる」から「やりたい」へ育む子育てのヒント

子育て中の親なら誰でも一度は直面するであろう、「子どもが言うことを聞かない」という悩み。 その対処法として多くの親が使うのが「外発的動機づけ」です。 例えば 「歯磨きをしたらラムネをあげる」「ご飯を全部食べたらデザートがあるよ」 といったよ...