「おい、ママ。ちょっと聞いてくれない?」
子どもが生まれてからというもの、毎日が新しい発見の連続。
でも、正直…わからないことだらけなんだ。
頑張ってるつもりなんだけど、上手くいかないことばかりで。
今日はそんな「新米パパの悩み5選」、ママに聞いてもらっていいかな?
子どもの抱っこ、いつまで続くの?
ねぇママ、俺、正直に言うけど、腕…限界。
最初は「抱っこしてれば泣き止むし、かわいいし」って思ってた。
でも、ずーっと抱っこ。置いたら泣く。変わってくれる気配なし。
「え、俺、今日一日中この子抱っこしてた…?」なんて日もあって。
で、ママに聞きたいんだけど…
これ、いつ終わるの?永遠に抱っこなの?(泣)
ママのひとこと:
うん、それな。私も最初そうだったよ。
でもね、赤ちゃんにも“安心できる時間”が必要なの。
少しずつ、ほんとに少しずつ、自分の手を離れていくから。
「今だけ」って思って、一緒に筋トレがてらがんばろ!
俺、おっぱい出ないんだけど…
夜中、泣き出す子どもを前に、俺…焦る。
だって、俺にはおっぱいない。
抱っこしてスクワットしたり、揺らしたり、おしゃぶり渡したり…
頑張ってるんだけど、全然泣き止まない。
で、ママが来た瞬間、ピタッと泣き止むあの現象。
あれ、マジで自信なくすんだけど。
ママのひとこと:
パパ、それは仕方ない(笑)
でもね、あなたの努力、ちゃんと伝わってるよ。
“おっぱい以外でできること”、たくさんあるから。
「泣き止まなくても、そばにいてくれてるだけで安心」って、赤ちゃんは感じてるんだよ。
想像以上に部屋が散らかる
出産前、リビングはわりと片付いてたよね?
でも今…どこ見てもおもちゃ、オムツ、タオル、服。
「片付けた!」と思ったら、3分で元どおり。
正直、俺、こんなに散らかるもんだと思ってなかった。
キレイ好きな方だったから、最初はストレス感じてた。
ママのひとこと:
うん、最初はみんなそう思う。
でも「今は片付かない時期」って、割り切っちゃお。
安全が確保されていればOK!完璧は求めないことが大事だよ。
そのうち、子どもと一緒に片付ける日が来るから。
寝れない…でもママはもっと寝れてない
夜泣き、交代して頑張ろうって思ってた。
でも、俺が1回起きる間に、ママは2回も3回も起きてる。
朝起きたときのママの目のクマ、俺の比じゃない…。
「俺、寝れてない」って思ってたけど、
ママのほうが寝れてなかった。
ママのひとこと:
気づいてくれてありがとう(笑)
ママは“寝ながら聞いてる”ことも多いんだよ。
もし余裕あるときだけでも、ちょっと長く寝かせてくれたら、それだけで感謝!
お互い、“寝かせ合い精神”でいこう!
趣味の時間が、ほぼゼロ…
休日は子ども中心、仕事終わりも子どものお風呂や寝かしつけ。
気づけば、ゲームもランニングも、全然できてない。
「なんで俺の時間ないの…?」って思ってた時期もあった。
でもね、たぶんママのほうがもっと時間ないんだよね。
スマホいじる時間すらないとき、あるもんね。
ママのひとこと:
その気持ちも、ちゃんとわかるよ。
ただ「俺の時間ない!」って不満をぶつけられると、ちょっと悲しくなるんだよね。
「お互いに1人時間、確保しよう」って話し合えると嬉しいな。
パパの趣味も大事にしてほしい。だから、ママの時間も大事にしてね。
最後に:悩むパパへ
パパだって、はじめてなんだから悩んで当然。
でも、ママだって、はじめて。
一緒に悩んで、一緒に笑って、一緒に育てていくのが“子育て”だと思う。
「パパなりのがんばり」、ママは見てくれてる。
だから自信持って、今日も一歩ずつ、進もうね。